インスタのハイライトが「なくなる」「なくなった」という噂が流れているようです。
ハイライトにたくさんの思い出を保存しているユーザーにとっては、動揺が走るのは正直なところ。
一体、インスタのハイライトがなくなるという噂は事実なのでしょうか。
そして、ハイライトがなくなるのはいつなのでしょうか。
その理由や対処法も含めて調査してみました。
この記事でわかること
- インスタハイライトなくなるのはいつ?
- インスタハイライトなくなるの理由
- インスタハイライトなくなった時の対処法
インスタのハイライトがなくなるのはいつ?
インスタのハイライトがなくなるのはいつかということですが、現段階で出ている情報は以下の通りです。
- ハイライトが無くなるかはテスト段階で不明
- ハイライトはタブとして追加されるようになる
上記情報もまだ正確とは言い切れないようなので、今後の動向を見守る必要がありそうです。
現在のインスタハイライトの状況
現時点でのインスタハイライトは、なくなったという人も出てきているようですが、海外を中心に試験段階にあるようです。
ですが日本のユーザーでも、ハイライトが表示されなくなったというSNSでの投稿も見受けられるのが事実です。
おい❗️❗️❗️❗️❗️❗️ インスタのハイライトまじでないじゃん! なくなるかもみたいな話ではなかったのか???
— ᴾʰᵃᵗ ᵀʰᵃⁱ (@catsicecream) January 25, 2025
インスタに関しては、アップデートによる仕様変更がある際、全ユーザーに対して一斉には適応しない形式をとっています。
その為、今回のハイライトに関する仕様変更も一部ユーザーから順次適応していくものと判断できます。
海外を中心にハイライトが表示されない現象が起こっているようですが、もしかすると日本のユーザーでもそのような人が出てきているのかもしれません。
インスタの今後のアップデート予定
2025年1月20日、Instagram責任者のAdam Mosseri氏は今後のインスタのアップデートの予定を発表しています。
その内容は以下の通りです。
- 相性の良い縦長のグリッドレイアウトを採用
- グリッドのレイアウトを編集する機能を改善
- ハイライトをグリッド内に移動し、タブとして追加される予定
- グリッド全体の投稿を再配置できるツールを開発中
この発表内容を見る限りでは、「ハイライトがなくなる」というのは誤解であることがわかります。
グリッド内に移動してタブとして追加される予定なので、「なくなる」ということは決まってはいないようですね。
ですが、あくまで予定なので「なくならない」という保証もなさそうではあります。
インスタのハイライトがなくなる理由
インスタのハイライトがなくなるかもしれない理由を紹介します。
- 視覚的に複雑でありグリッドを下に押し下げてしまうため
- プロフィール画面のデザインをシンプル化する狙い
上記2点を改良してユーザーの使用感を向上されることが理由と考えられます。
理由①視覚的に複雑でありグリッドを下に押し下げてしまうため
ハイライトはお気に入りのストーリーを披露するのに良い方法となっていますが、現在のストーリーの表示方法だとその分グリッドを下に押し下げてしまっています。
これを改善させるために、現在の表示からなくすことを検討しているようです。
これ衝撃なんですが
Meta社はインスタのハイライトもなくす予定みたい!インスタは縦長のグリッドが見えるほうが大事なんだそう。
正直そんなにタブを押して、これまでのハイライトなんて見にいかないよね?
タブはほとんどタップされないだろうと考えると、
商品を売っている人は、… pic.twitter.com/WwJ9XNNvsY
— はる|インスタ少フォロワー攻略 (@insta_haru) January 20, 2025
確かにハイライトが表示されないと、グリッドの見える範囲は広がりますね。
理由②プロフィール画面のデザインをシンプル化する狙い
プロフィール画面のデザインをシンプルにするという狙いもあるようです。
ハイライトが表示されず、タブに収められるように変わった場合、確かにシンプルな見た目にはなりますね。
利用者からは改悪と言われますが、インスタ側としてはあくまでもユーザーの利便性を考慮してのアップデートではあるはずです。
そのことで何かしら利便性を感じることも出てくるのかもしれませんね。
インスタのハイライトがなくなった時の対処法
インスタのハイライトがなくなった時の対処法を紹介しますが、万が一ハイライトがなくなってしまってからでは遅いので、無くなる前にとっておくべき対処法を見ていきましょう。
- ハイライトを画面録画で保存する
- バックアップをとっておく
対処法①ハイライトを画面録画で保存する
既にハイライトにあるものを保存しておく場合は、デバイスの機能を使い画面録画などで保存しておくことが良さそうです。
ユーザー中には、過去の思い出をハイライトに保存している人も多いと思います。
そういった無くなっては困るものは、今後の動向が読めない現時点では画面録画などでの保存がおすすめです。
対処法②バックアップをとっておく
インスタグラムというプラットホームを使用している以上、急な仕様変更があるのは避けては通れません。
そして、それをどうこう言うこともできないのが現状です。
今回のハイライトに関しては、グリット内のタブに追加される可能性があるのでなくなりはしない見込みです。
ですが、今後も突然のアップデートでいつ仕様変更が生じるかはわかりません。
なので、本当に残しておきたいものなどはバックアップをしっかりととっておきましょう。
まとめ
今回は『インスタハイライトなくなるのはいつ?理由と対処法も解説!』ということでまとめてみました。
インスタのハイライトがなくなるかは、現時点では決まっていません。
「グリッド内に移動し、タブとして追加される予定」という見方が正しいようです。
ハイライトに関する仕様変更がある理由としては、以下の2点があげられます。
- 視覚的に複雑でありグリッドを下に押し下げてしまうため
- プロフィール画面のデザインをシンプル化する狙い
ハイライトが万が一無くなってしまった時に困らないよう、今の段階から「ハイライトを画面録画で保存する」「バックアップをとっておく」などの対処法を講じておきましょう。
インスタはかなりの頻度でアップデートを行なっています。
今回の仕様変更もその一連の流れなので、動向を見ながら対処していけたら良さそうですね。